人の「回復」に寄り添う経験が、のちの顧客視点でのエンジニアリング思考の原点に。
理学療法過程で解剖学・運動学を学ぶ中で、テクノロジーが人の可能性を広げる瞬間を実感。医療現場での課題解決を通じて「人の困りごとを仕組みで解く」という視点が芽生え、エンジニアの道を志しました。


私たちは、エンジニアの成長と顧客価値の創出が結びつく、持続可能な「エンジニアリング・エコシステム」を築きます。
挑戦を通じて技術を磨き、顧客課題の解決に貢献し、信頼を得る。
その信頼と評価は、再びエンジニアの成長意欲を高め、次の挑戦と成果へとつながっていく。
この循環を大切に育むことで、エンジニアは自己実現を果たし、顧客は確かな価値を享受し、共に未来へと発展していく。
私たちデュスクは、エンジニアと顧客の双方にとって豊かさをもたらす真のパートナーシップを実現します。
SESは単なる技術者派遣ではありません。
私たちは「顧客の課題解決に深くコミットするプロフェッショナル集団」として、SESを進化させます。
エンジニアは挑戦を通じて成長し、その成果で顧客に確かな価値を提供する。
顧客は、その価値を通じて事業を前進させ、信頼と評価を還元する。
この循環こそが、SESの本質的な強みです。
私たちは業界のイメージを刷新し、SESを誰もが誇れる選択肢へと進化させることで、
エンジニアと顧客、そして業界全体が共に発展し続ける未来を築きます。
常識や枠にとらわれず、一歩先へ挑戦する。 「できること」を積み重ねるだけでなく、まだ誰も踏み込んでいない領域に挑み、未来を切り拓く。
課題や問題を他人事にせず、自らの責任として引き受ける。 顧客の課題も仲間の悩みも真摯に向き合い、最後までやり切る姿勢を貫く。
失敗を恐れず挑戦し、そこから即座に学ぶ。 学びの数だけ成長速度を加速させ、挑戦のスピードが個人と組織を強くする。
誠実さで信頼を築き、確かな成果で期待を超える。 信頼だけでも、成果だけでも足りない。両立することで真のインパクトを生み出す。
代表者メッセージ
" President's Message "
代表経歴
" Biography "
人の「回復」に寄り添う経験が、のちの顧客視点でのエンジニアリング思考の原点に。
理学療法過程で解剖学・運動学を学ぶ中で、テクノロジーが人の可能性を広げる瞬間を実感。医療現場での課題解決を通じて「人の困りごとを仕組みで解く」という視点が芽生え、エンジニアの道を志しました。
テスターから設計・実装・上流工程まで幅広く経験し、開発基盤を築く。
独立系SIerに入社。製造業やメーカー向けの業務システム開発案件にて、JavaやC#を用いた設計・実装・テスト・リリース運用を担当。現場課題の抽出や顧客調整を通じて、エンジニアとしての土台と責任感を培いました。
開発者からPMまでレイヤーを着実に上げながら、幅広い経験を積む。
Web系・業務系の両領域で、大手事業会社を中心に開発業務へ参画。Go・TypeScript(React)・AWSを主軸に、技術選定から改善提案、PM・チームリードまでを担当。プロジェクト運営の中で、技術だけでなく「チームで成果を出す仕組みづくり」の重要性を学びました。
営業から要件定義・開発までを一貫して手がけ、事業としての経験を蓄積。
自ら営業活動を行い、クライアントから直接受託案件を獲得。要件定義・設計・実装・保守までワンストップで対応し、システム開発を事業として成立させる基盤を築きました。技術提供だけでなく「顧客の課題を解くパートナー」として信頼を積み重ねました。
エンジニアが誇れる“本質的なキャリア形成”の実現へ。
個人・フリーランスとしての経験を経て、これまで積み重ねてきたキャリア形成のノウハウを次世代に伝えていくことこそ、自分にしかできない価値だと考え法人化。案件単価を基準にした透明な給与制度を軸に、採用・育成・コミュニティ形成を推進。エンジニアの自己研鑽が顧客価値につながり、正当に評価され、再び学びへと還元される——そんな循環(エンジニアリング・エコシステム)の実現を目指しています。